一番下の段の得点が高いのでそこを狙いたいのですが、力加減だけで下の段に止めるのは困難。テクニックとしては、まずは杭に当ててダイスを止めるのが常道。
他プレーヤーのダイスが止まっていれば、それに当てて止めるのもテクニック。
ダイスの目を“6”にしようと色々試みるが、転がり落ちるたびに目が変わるのでそれは困難。でもダイスを横回転させることで、ダイス目をコントロールするテクニックに挑んでいる人がいました。成功したのでしょうか?
【どうぶつ旅行案内】
写真を見てください。変な顔の人がいますね?目隠しして遊んでいるのです。
どんなゲームかって?
盤面のデザインと、置かれている動物コマを覚えます。→ 目隠しします。→ 動物コマを一つ手渡されます。→ 手触り形状から渡された動物コマを推理します。→ 動物コマごとに次の行動の指示が異なるので、その指示を思い出して盤面のどこかに手にした動物コマを置きます。→ 正解なら今置いたエリアの動物コマをゲット!
ルールを聞くと難しそうですね? 覚えないといけないことがいっぱいある。でも遊んでいる内に自然と覚えられるそう(私はまだ遊んでない!)ですので、ルールを覚えようとするよりも実際に遊んで見る方が早ようです。
遊んだ人の感想でも面白いみたいです。
大会は2回遊んで、小学生以下は高い方の得点、中学生以上と大人は2回の平均得点で順位を競いました。その結果、小学生の男の子が179点で最高点となりました。
普段の例会ではあまり遊びませんが、面白いゲームですよ。 |
縦、斜めと複数列をバランス良くつなげました。 |
【ドクロと宝箱】
「地下迷路を探求し宝箱を探すゲームです。」と説明すると探検ゲームみたいに思いますが、ちょっと違う。
迷路マップを目でたどっていき、入口からたどり着ける宝箱の個数を早く数えるゲームです。
迷路は壁でふさがれていたり、鍵付きのドアで閉じられていたりします。そして途中ドクロの描かれている場所は通り抜けられません。
プレーヤーは一斉にマップを見て、一番最初に宝箱の個数を当てた人が勝ち。最初の一人だけがご褒美としてピンクの扉の鍵を貰えます。
次回からはピンク扉を開いて通り抜けることができます。今まで開けることができなかったピンクの扉を開け、もっと広いエリアを探検するのです。つまり、これまでよりも少し難しくなるってことです。
残りの人は今まで通り、扉は通れないものとして探索します。
回答が早かった人は2回目から少し難しい条件で早さを競います。
もしピンクの鍵を持っている人が一番に正解したら、次は緑の扉の鍵を貰えます。そしてまた次一番に正解すると青の扉の鍵が手に入ります。
こうして序々に難しくなり、3種の鍵を手にしている状態で一番に正解した人が最終的勝者となります。
回答は早いもの勝ちなので、ゆっくり確認している時間はありません。判ったと思ったら答える。これがコツですよね。間違ってもペナルティはありませんから。
迷路のボードは沢山ありますので、気にいった人は全てのボードを繰り返し遊んでます。でもボードがちょっと小さいので、老眼気味の大人にはちょっと辛いゲームかもしれません。
【はちゃめちゃジェットコースター】
なんか楽しそうな絵柄パッケージです。なので沢山のご家族(子供たち)からリクエスト受けました。
ところが別のゲーム会で貰ったゲームなので、ルールブックが付いてませんでした。
昔遊んだ記憶を頼りにルール説明試みましたが、ゲームの手順や得点方式が思い出せません。仕方ないので、歯車パーツを組み立てて遊ぶ協力ゲームとして説明しました。
ちゃんと説明できなくってごめんなさいね。次回までには正式ルールを確認しておきます。
ボード上にオバケが3匹います。
サイコロの目に従って、歯車を差し込んでいきます。手元の回転レバーからおばけコマのところまで歯車をうまく差し込むと、回転レバーを回すとオバケもクルクル回転します。さらに差し込んでいくと、3匹全てのオバケがクルクルと回ります。これが最終目的。
歯車が回転するのを見ているだけで、なんとなく楽しくなるゲームです。
いつものように、ゲーム会で撮ったその他の写真を紹介しておきます。
生き物の住む場所、体長としっぽの長さを当てる。推理する過程の会話も楽しいのです。 |
ロボットは何かにぶつかるまで真っ直ぐに進む。目標の座標にロボットが何手で移動できるかを考えます。慣れてくると小さい子でもそれなりに答えを見つけ出してくれました。 |
一度通った道は覚えるものと思うが、忘れるようです。 |
人間とお魚とに別れてゲームを競います。 |
小さいお子さんご家族にお薦めのゲームですね。 |
お母さんと一緒に楽しまれています。 |
探検家役の人が宝物を5つ早く見つけるか、宝物を守るミイラが早く探検家を捕まえるのか? |
ボードゲームとしては大ヒットの名作ゲームなんです。ゲーム慣れしてきた方は是非とも一度遊んで欲しい。 |
ちゃんとしたルールはあるんですが、初めて遊ぶご家族には省略ルールで遊んでいただいてます。 |
同じダイス目でも、ダイスを使う順番で進み方も変わります。ちょっと頭の使いどころ! |
パズル出来上がった時には“ウボンゴ”と叫んでください。 |
ネズミが捕まるとダイス(鬼)役交代。遊んでいるとしだいにエスカレートしてくるのが面白い。 |
果樹園は実り、収穫の時期。バスケット持ってフルーツ狩りに出掛けます。でもカラスも果物を狙ってます。カラスがやって来る前に果物を全部収穫しましょうね。仲間と協力して遊ぶゲームです。 |