京のボードゲーム会 第9回(2014年11月3日)

副題:人気ゲームに集中!


京のボードゲーム会”第9回目を開催しました。
今回の参加者は26名で、初参加者は3名でした。ネットを見て来てくださった親子と、私のページを見て、ゲーム会の様子を見にこられた児童館のスタッフの方。

人気ゲームに集中!

このページでは、京のボードゲーム会で遊ばれたゲームの中から紹介しているのですが、午前中はほとんど2つのゲームしか遊ばれていませんでした。同じゲームをメンバーを入れ替えながら何度も遊ばれていた。この2つ以外だと、スタッフ家族が遊ばれていた、チケット・ツゥ・ライドだけって雰囲気でしたね。
こうなると、レポートできるゲームも限られてくるので、どうしたものかと思ってましたが、昼食後は他のいろんなゲームも遊ばれだしヤレヤレ!
でも、横で見ていて面白そうだと感じるから、そして遊んで楽しかったから何度も遊ぶんですよね。
なので、今回はこの2つのゲームを中心にレポート書きますね。

【キング・オブ・トーキョー】
キング・オブ・トーキョー キング・オブ・トーキョー 昔、ゆうもあゲーム会のところでも紹介している、“キング・オブ・トーキョー”が大人気でした。
朝一番に、ゲーム会での遊び方を勉強したいという児童館の来られ、このゲームをリクエストいただいたのがきっかけ。
写真でも判るように、怪獣のコマが目を引き、横で見ていても楽しそう。特に男の子は好きですねぇ。
怪獣たちが東京(トーキョー)を襲撃する、プレーヤーそれぞれが、異なる怪獣を担当する。
勝利条件は、ビルを壊して最初に20ポイントを獲得するか、それとも、他の怪獣たちを全部やっつけるか、このうちのどちらか。

20ポイントなら直ぐに貯まりそうに思うのですが、東京に居座った怪獣が周辺地にいる怪獣たちを攻撃するので、怪獣の体力がみるみるうちに減る。後半になってくると、ポイント稼ぐよりも、まずは自分の怪獣の体力回復が第一優先になる。
そうこうするうちに、体力尽きて倒れる怪獣が出てくると、終盤は怪獣たちの殴り合いって展開に突入することが多いです。
エネルギーを貯めると、カードを購入して怪獣の能力UPを図ることも可能。ゲームを進めるうちに各怪獣ごとに特殊能力差がついてくる。単純に攻撃し合うってだけじゃなく、育てるって要素があるところがこのゲームのうりの一つです。


【宝石の煌き】
“宝石の煌き”は、最近の新作。“煌き”って漢字、最初は読めなかったけど、今ではあちこちのゲーム会で目にするので、漢字を今では書けます(^O^)
宝石を集め、カードに交換して得点を稼いでいくゲーム。ルールは簡単なものの、どのカードを狙っていくかで展開が変わってきます。運の要素も少しはありますが、非常にスキルフルなゲームです。
慣れてくると、1ゲーム30分程度で遊べるので、短時間で幾度も遊べます。繰り返し遊んでいても飽きることは無い。とても面白いゲームです。

カードに交換するためには、カードに記載された数だけ宝石を支払わねばなりません。宝石は5種類。カードごとに必要な宝石は異なり、狙ったカードに必要な宝石を集める訳です。
宝石集めはいたって簡単。5種類の宝石から3種類を1個づつ手に入れるか、同種の宝石を2個手に入れるか。基本はこの2つ。
宝石の煌き 各カードには5種の内どれか1種の宝石が描かれており、カードを集めると、次回以後カードに記載された宝石は1個支払いが少なくなる。カードが複数枚集まると、その後のカードがタダで手に入れることもできうる。
カードが集まると次第に支払いが楽になるとともに、より高額なカードを狙えるようになる。
高額なカードには得点が刻まれています。この得点を積み重ねて15点を得た人が勝ちである。
高得点のカードを狙うには、どの宝石のカードを集めるかを最初から考えて、ステップを踏んで進めていくところが基本戦略ですね。
でも、狙っているカードが同じだと、相手に先に取られる危険性もある。そういう時は、宝石を集める代わりに、カードをキープする作戦もできる。カードをキープと言っても、一旦手札に入るだけで、後で必要な宝石を支払わないとカードに交換したことにはならないが、そこが面白いところであり、勝ち負けの分かれ目になる。これは一度遊んでみないと判らないでしょうねえ。
今回、私も他のスタッフの方々と4回も遊ばせていただきました。こんなに何回も遊んだけど、さらに作戦考えて遊びたいって思いますね。このゲームは面白い。


参加者の感想ノート

会場受付には、感想ノートが置いてあります。ここに、今日の感想などを書いていただくようにお願いしております。
楽しいことが書いてあると、スタッフの励みになったりしますので、是非お言葉お書きください。
また、次回へのリクエストもOKです。
ノートに記載いただいたものを紹介させていただきましょう。

  • やっぱりボードゲームは複数人数でたのしめるのがいいですね。
    「トーキョー」おもしろかったです。やりこめるといいですよね。
  • King of Tokyoは力が入って、ドキドキ感がありました。
    Hupf Hupf Hurra! ボールをはねさせて、ならべるゲーム 3回しました。動きがあるので楽しく続けることができました。又 いろいろ新しいゲームを楽しみたいです。
  • 今日は協力ゲームを2種類やりました。
    協力して、ヒントを出して、というのが とてもむずかしかったのですが 楽しかったです。
  • 楽しかったです。家ではできないゲームがたくさんできてよかったです。
    また来たいです。
  • 「ラブレター」は、16枚だけでむずかしかったです。でもとても楽しかったです。とっても可愛いいのもあって楽しかったです。

    はい(^O^)、皆様ご参加ありがとうございました。

    今月遊んだゲーム

    インストしたゲーム :チケット・ツゥー・ライド、転がり山、ドブル、宝石の煌き、お邪魔者
    私も一緒に遊んだゲーム :ドラゴンズリバー、宝石の煌き、ジュウシマツ、宝石の煌き、宝石の煌き、タイムライン(同人アニメ版)、キングダムビルダー、宝石の煌き

    今回は、同じゲームを続けて遊ばれるグループが多かったのと、各参加者自身がインストしてくださっていたので、私自身もいつもより沢山ゲームを遊ばせていただきました。

    写真

    会場で撮影した写真類を掲載しておきます。
    毎回持込みゲームは少しずつ入れ替えますので、遊びたいゲームがありましたら事前リクエストをお願いします。

    クラウド9
    ドラダ
    ドブル
    クラウド9
    ドラダ
    ドブル
    久しぶりに来てくださったご家族2組。娘さんたちが友達なので、終始ご家族一緒に遊んでおられました。
    最初にゲーム会に来られた時は、まだ小さな女の子でしたけど、もう小学生上級生。毎回とはいかないでしょうが、これからも是非遊びに来てくださいね。
    3枚の写真を見ると、座り順が全て同じ。親子は横に座るんじゃなくて、向かい合わせに座るんですね?

    えんかい
    HANABI!
    えんかい
    HANABI!
    この2つは、協力ゲームです。ゲームと言うと、プレーヤー同士が競い合って勝利を求めるものが基本ですが、プレーヤー同士が協力し合って、全員で達成条件を目指すゲームなんてのもあります。
    ゲーム慣れしていない方が入られた場合や、対戦形式のゲームって苦手って人には、協力ゲームってのもお勧めです。

    斬
    お邪魔もの
    お邪魔もの
    この2つは、2グループに分かれて対戦するチーム戦のゲームです。
    先ほどの協力ゲームとは異なり対戦形式なのですが、自分の味方ってのがいます。その方たちと協力して相手チームに打ち勝つことを目指します。
    さらに、最初は敵味方が分からず、それぞれの人の行動で敵味方を判断していく形式のゲームです。

    王様のマカロン
    ドラゴンリバー
    テレストレーション
    王様のマカロン
    ドラゴンリバー
    テレストレーション
    見た目がとっても可愛いので、女子には大ウケです。同じ色のマカロンで挟めば間のマカロンがもらえます。
    新作とおぼしきゲームです。自分の正面の島まで橋を掛け進んでいくゲームです。
    京のボードゲーム会では、定番になっているパーティーゲームです。最近ではスタッフがインストしなくとも、一般参加者同士で説明し合って楽しく遊んでいただいております。

    チケット・ツゥ・ライド
    チケット・ツゥ・ライド
    チケット・ツゥ・ライド
    チケット・ツゥ・ライドの豪華記念盤が発売されたので、それを遊んでおります。豪華版なので、サイズが大きく、列車駒が色それぞれで造形が違っております。一番人気なのはキリンさんを乗せた列車でしょうかね。
    常連のスタッフご家族が遊ばれ、長い時間テーブルに並んでいたので、その後もう一回遊ばれていたような気がします。

    京のボードゲーム会には、約100個ほどのゲームを持ち込んでおります。でもこれでも、もっと沢山のゲームの中から絞り込んで持参している状態です。全部は持ってこれないためです。
    なので、もしも遊びたいゲームがありましたら、事前にリクエストしてくださるようお願いいたします。


    トップページに戻る

    京のボードゲーム会の部屋へ戻る

    京のボードゲーム会 第8回レポート

    京のボードゲーム会 第10回レポート