スタンプラリー | |
源氏物語 | |
宇治川 | |
平等院 | 源氏物語ミュージアム |
駐車場 | 500円 |
関連情報 | 源氏ロマン京都宇治WebGuide |
交通手段
車なら京滋バイパス宇治東ICから15分。宇治橋界隈が会場です。
車で行かれるより、公共交通機関の方が便利でしょう。
京阪宇治駅下車すぐ。JR宇治駅下車 徒歩10分
1999年10月後半〜11月初の土日休日に開催された、宇治十帖スタンプラリーに参加しました。宇治公園&宇治橋周辺の観光地を巡るスタンプラリーです。
その名も「源氏物語を歩く旅」宇治十帖スタンプラリー。
地図では塔の島(中の島)と記載されている所が、ゴールです。
宇治公園周辺10ポイント4.5kmを歩く基本コースと天ヶ瀬ダムにまで足を延ばす21ポイント13kmを走破する健脚コースの2通り。
開催日時は、1999年10月23日(土)/24日(日)/30日(土)/31日(日)、11月3日(祝)の5日間。
ひょっとすると私が知らないだけで毎年この時期に開催されてるのかもしれません。
●源氏ろまん2000 宇治十帖スタンプラリー/10. 28 (土)〜10. 29 (日)予定
●源氏ろまん2000 宇治十帖スタンプラリー/11. 3 (祝)〜11. 5 (日)予定
だそうです。
「源氏物語」全五十四帖のうち最後の十帖は、光源氏の次の世代の物語。宇治の地を主な舞台として展開するところから「宇治十帖」と呼ばれているそうです。
宇治市では、これにちなんで源氏物語をテーマにしたまちづくりを進めているようです。その集大成として「源氏物語ミュージアム」が開館しました。
宇治十帖スタンプラリーも、源氏物語のまち宇治市を生かした企画です。
スタンプラリー
京阪宇治駅を出発地点に、宇治公園中の島(塔の島)をゴールにした2コース。子供連れの我が家は当然4.5kmの基本コース。源氏物語にちなんだチェックポイント10個所を順に歩いていきました。
本来のコースは京阪宇治駅から最終中の島ゴールの道のりでしたが、たまたま平等院の駐車場に車を留めたため、逆廻りコース 中の島出発→中の島ゴールとぐるっと1周回りました。
晴れた日でしたので、宇治川も奇麗ですし、川に架かった朱塗りの橋も印象的でした。
スタンプラリーのコースには、宇治上神社や源氏物語ミュージアム等の歴史を体験できる所や、平等院の参道なんかも通ります。あきこちに茶店や土産物屋もあり、休みながら、お土産見ながらゆっくり歩いていくのもいいかもしれません。
基本コースはほとんど平坦な道のりですから、小さな子供連れでもそんなに疲れる事はないでしょう。ところが健脚コースは山道を歩くようですから、結構体力も必要かもしれません。
チェックポイント全てを走破した人には、ご褒美に特製のバッチをもらえて、さらに1回抽選させてもらえました。私たちは、茶だんごセット、茶あめ1袋、特製手ぬぐい&ゴミ袋、が当たりました。抽選にははずれ籤もあるようですが、4人が籤を引いてその内3人が何かしら当たったのですから、比較的当たり易くなっているようです。これには嫁さん子供はかなり喜んでました。
スタンプラリーの開催日時は、1999年10月23日(土)/24日(日)/30日(土)/31日(日)、11月3日(祝)の5日間。
お天気さえ良ければ、とても気持ちの良い1日を過ごせると思います。
源氏物語ミュージアム
源氏物語ミュージアムは、開館1年を迎えるようです。
この時期、既に一部紅葉した樹木の間の小道を進むと、奇麗なミュージアムが現れます。
パンフレットから記載内容をそのまま転載しますと、
「寝殿造をイメージしたミュージアムは木々の緑と水に囲まれ、展示室を結ぶガラスの通路は光に包まれています。そして、平安貴族の生活を復元した展示品の数々とホリ・ヒロシ氏作の人形による映画「浮舟」が「宇治十帖」の世界へとあなたをいざないます。」
と説明されてます。
展示ゾーンの入館料は、大人¥500、子供¥250
ただし、情報ゾーンの入館は無料です。
無料の情報ゾーンにも、源氏物語関係書物を集めた図書館や、パソコンで遊ぶ源氏物語クイズなどもあり、それなりに楽しめます。ちょっと休憩したい人には喫茶コーナーも設備されており、立ち寄るだけでもいいところです。
世界遺産
この辺りには世界遺産に登録されている建築物が2つもあります。平等院と宇治上神社です。
宇治上神社
宇治上神社は応神天王の皇子で兄仁徳天王に皇位を譲るために自殺したと伝えられる、莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)を奉る神社です。
本殿は現存最古の神社建築だそうです。
拝殿は寝殿造りのたたずまいを遺す鎌倉時代の建築物です。
当日は、ボランティアのガイドさんが出ておられ、詳しく説明もしていただきました。歴史的な遺物にはさほど興味ない私でも、説明をしてもらうとその価値が少し判るような気がしました。
平等院
平等院はあらためて説明する必要もないでしょう。
平安時代、藤原頼道によって建立された寺院です。鳳凰堂は10円玉の図案ともなっています。
京都有数の観光地の一つだけあって、いつも人が一杯ですが、平安時代歴史を学ぶ上では欠かすことのできない建物です。
宇治公園
宇治川の中州にできた中の島が公園になっており、島から両岸にいくつもの橋が架けられてます。この橋が全て朱塗りで遠目に見ると、川に赤く浮き出た感じでほんと綺麗です。
公園そのものには、樹が生えているだけで特別何もないのですが、春か秋の天候の良い時にのんびりするといいと思います。
近くにいろいろ観光地もあり出店もたくさんあって、特別目的も無くぼんやりと過ごすだけでも楽しめるかもしれません。